「精神保健福祉講座」開催します!

精神保健福祉講座のご案内
環境の変化、考え方や価値観の多様化などによって、ストレスを受けやすい不安が多い社会となっています。そうした背景により、メンタルの不調を訴え、精神疾患・精神障がいとなる方々が継続的に増加しています。そうした方々が、地域で暮らしていくためには、支援者や一般住民などに関わらず、一人でも多くの方に理解を深めてもらう必要があります。
今回の講座では、県内でセルフヘルプグループ活動をされていられる方を講師としてお招きし、精神疾患・精神障がいについて基礎を学ぶ機会として開催します。
【第1日目】
日 時 9月19日(金)10:00~11:30
場 所 大井町生涯学習センター 2階 第1・2会議室
内 容 講 師 田中眞一氏(NPO法人メンタルヘルスコーリング代表)
テーマ 「精神疾患・認知行動療法とは」【講演】
定 員 40名
【第2日目】
日 時 9月27日(土)13:30~15:00
場 所 大井町生涯学習センター 2階 第1・2会議室
内 容 講 師 前田暖子氏(レインボーキャリア会代表)
テーマ 「これまでの経験と地域に望むこと」【講話とワーク】
定 員 20名
対象者 精神疾患・精神障がいについて理解を深めたい方(申し込み先着順)
申込み 電話またはフォーム等でお申し込みください。参加費 無料
☎0465-84-3294